2020/09/05公開 ニュース

周りを輝かせる人になりたい!2.5次元界のヒロインを目指す女優本西彩希帆の思い

本日より舞台が上演される「ゾンビランドサガ」この作品で主演する女優の本西彩希帆は、
「薄桜鬼」「家庭教師ヒットマンREBORN!」「けものフレンズ」など数々の2.5次元の作品に出演してきた。なぜ2.5次元を愛し、そして数々の作品に出演することができたのか?
本西彩希帆の人物に迫っていきたい。
 
―本西さんは、これまでに自身でも夢と語っていた「薄桜鬼」シリーズを始め、数々の2.5次元の作品に出演してこられていますが、オーディションに臨む時何か特別のことをしていたりするんですか?
原作があるものは、作品もキャラクターもとにかく研究するのですが、それはきっとオーディションを受ける人全員がしていると思うんですね。
ただ、私が意識しているのは、オーディションの際に、私が好きなポイントをはっきり言うことを心掛けています。私よりも演技力や歌唱力、ビジュアルなど私にないものを持っている受験者は沢山いると思うんですね。でも、作品やキャラクターを誰よりも愛していることが少しでも伝わればいいなと思って臨んでいます。
 ―オーディション中に実際にこれはいけるとか手応えを感じたりすることはありますか?
 「薄桜鬼」は私がこの世界を志すきっかけになった作品なのですが、
オーディションに行く前は、もちろん「オーディションに受かりたい」という気持ちで行くのですが、オーディションで役をいただけた作品は、作品やキャラクターへの愛をきちんと語ることができたものが多いんです。
審査の中で、演技などを何回も見せてとか言われたりして、「これはいけるかも」と手応えを感じることもありますが、たいていの場合は、面接の最後にフリーで自己PRする時に、作品やキャラクターへの愛を自然と語って終わった時にスッキリした気持ちになっている時に実際に合格できたことが多いと思います。

―「薄桜鬼」はそれこそ自分の愛を語り尽くしたのですか?
面接の際に、「薄桜鬼への愛を語りに来たんです。」という気持ちで面接に臨んでいました。だから、オーディションが終わった時にマネージャーから連絡が来て、「全力で
愛を語ってきました」と報告しました(笑)

ーそれは他の作品でも同じように臨むことはできていますか?
「ゾンビランドサガ」もアニメを見て、大好きになった作品で、舞台化されると聞いた時、絶対に参加したいと思っていました。この作品もオーディションで私の愛が伝わったのかなと思ってますww
 だから、合格と聞くまでは本当に不安でした。
好きだからこそ、好きという気持ちを貫き通して全力で話したことで、私の思いと今回の舞台で求められるものが違っていたらどうしようとか。でも、実際に合格と聞いた時は、合ってたんだと自信を持てました。
合格してからは、求められている役柄を全力でやっていこうという気持ちにすぐに切り替わりました。
 
―そこから舞台が進む中で役作りとかで工夫していることや苦労したことはありますか?
ミュージカル「薄桜鬼 風間千景篇」は、初めての2.5次元だったので、緊張はしていましたが
何度も見てきた作品だったので、役作りとかへ不安はなかったです。
それでも、元々この作品に出ることが芸能界に入ろうというモチベーションになるほど
憧れていた作品だったから、色々な感情がありました。
 
―所属する劇団以外に参加する緊張感とかありましたか。
私以外の方は、過去に同じ舞台に出演されているので、先輩方に優しくして頂いて
役柄同士の距離感とか感情を丁寧に教えてもらいました。
なので緊張することもなく芝居につながっていったと思います。
―今作の「ゾンビランドサガ」では、初演で自身が主演を努めますが、苦労とかありますか?
 今回主演をすることで初めてわかったのですが
今までの座長のみなさん本当にすごい方だったなと改めて思いました。
今まで出演してきた舞台は、私がメンバーの中でだいたい一番年下とかだったので
甘えていることが多かったなと。
なので、今回の稽古に入る前に、尊敬する先輩達に主演としての心構えや立ち振舞を相談したんですね。
そうしたら、その先輩から主演は二種類あって、一つは「みんなに主演にしてもらうタイプ」と
「背中を見せてついてこいよ」とするタイプがあるんだよと。
その話をされた時に「私は周りにしてもらう」タイプの主演なんだなって思えたんですね。
だから、稽古場に行った時に、今まで通りで甘えるだけになってしまっては駄目だなと思ったので
いい舞台をするためには時には厳しいことを言わないといけないとも思いました。
そして、厳しいことをいうからには、自分はより高いレベルでいなきゃいけないという責任も感じました。
なので、稽古が終わって家帰る時、ほんとにヘトヘトでした。
 
―本西さんはそういったキャプテンシーとか元々強い方ではなかった?
 
私は、三姉妹の末っ子の甘えん坊の典型的なタイプなんですよ。
だから、どうやったらついてきてもらえるか考えたことで
役者として自分に一本の芯ができて、何か新しい感覚が生まれました。
本当に今までは自分が良ければ、あとはそれぞれ個人でどうにかすればいいという気持ちもあったのですが、
座長になることで、自分だけが目立ってはいけないということに気づいたんです。
 私は元々アイドルが大好きで乃木坂46の生駒さんが当時おっしゃっていたのですが、
「真ん中に立つ人は周りを輝かせることができる人」と語っていたのですが、その意味がわかりました。
だから、私も自分が真ん中に立つことで、みんながよく見えるようにしなきゃと思いを気持ちを新たにしました。
 
ーでもなかなかいきなり考え方や行動を変えるのは大変だったのではないですか?
慣れないことをやってて毎日大変でした(笑)
それでも日々の稽古で、自分のキャパを少しオーバーするくらいの感じで、少しずつ自分のキャパを広げていく感覚ですかね。それでも前の日にできなかったことが次の日にできるようになって、成功体験が繰り返すことで自分自身も舞台全体の雰囲気もどんどんといいものになっていると手応えを感じられました。
だから、お客さんにこの努力したものが伝わればいいなと思ってます。
 
―周りに主演にしてもらうタイプということで、他のメンバーに主演にしてもらった実感はありますか?
日々支えられているなと思うことがありました。
私稽古に入って集中すると食べ物を取るの忘れたりすることが多いのですが、
メンバーたちが私の食事管理してくれるようになりました(笑)
2月の時から一緒にやってきて、お互いの癖もわかってきて、今回7人組のアイドルなのですが、
このメンバーで本当によかったと思いました。
―このチームワークが舞台の中ではどうやって発揮されるのですか?
 
詳しくは言えないのですが、クライマックスに向けて感動的なシーンがあるのですが、
稽古の時に、そこで演者もスタッフも一つになっているという感覚があったんです。
この作品は絶対に行ける。と確信に変わりました。
 
―元々劇団結成から3年経ちましたが、あらためて振り返ってどうですか?
 
3年間で夢に見ていた「薄桜鬼」に出たり、主演作を頂けるなんて思ってもいませんでした。
最初劇団の中でのオーディションでもメインキャストをとれるとも思ってなかったし、
むしろ3年も続かないかなと思ってました。
3年なんですが、はるか昔のように感じていて、今充実していると思いますが、未だに自信はまだまだないです。まだまだ芝居を磨かなくてはと毎日思っています。
 
だから「求められる存在」になりたいです。
どんなチャンスを頂いても何がいつ来てもいいように常に準備しないといけないと思ってます。
 
芝居も作品もキャラクターも全て好きだからやっている。好きだから上達してもっといいものを提供したいという気持ちに変わるので、努力を努力と思わないようになるんです。
好きなことって辛いと思わないじゃないですか。それが、私の根底にあるんだなと思います。
だから、義務とか命令と感じないようにしないといけないなと思ってます。
好きという気持ちを大事にしていきたいです。
 
そして、最後に今後の女優としての目標を聞くと、
「私にとっての聖地が日本青年館なんですね。薄桜鬼の舞台も日本青年館だったのですが。
 これを私の力で埋められるくらい魅力的な女優として成長していきたいです。そして
 アニメとか漫画が大好きで、声で仕事をすることもいずれ挑戦してみたいと思っています。」
 
そうやって、目を輝かせながら2.5次元界での新たなヒロインへの夢を語りインタビューは幕を閉じた。

関連する記事

この記事のキーワード