2018年2月22日 公開

FAKYが「最大級の音楽ストリーミングサービス「Spotify」で偉業達成! 日本人アーティストとして異例となる、日・米・英の3ヵ国でSpotify Viral Top 50にチャートイン!」

エイベックスのrhythm zoneレーベルにて、海外展開を視野に入れて活動している、4人組ガールズグループFAKY (フェイキー)。

本日、全世界で1億4000万人以上が使っている世界最大の音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」の
「Spotify Viral Top 50(UK)」で、日本人として異例のチャートインを果たした。
FAKYは今回のチャートインで、 これまでに日・米・英の3ヵ国でSpotify Viral Top 50にチャートインを果たすという快挙を達成した。

先週の16日金曜日に更新された、世界的に注目されるアーティストの新曲が並ぶ「New Music Friday UK」には、
Muse、ザチェインスモーカーズ等と並び、FAKYの「Candy(English Version)」が選出されており、そこでの反響も
今回の「Spotify Viral Top 50(UK)」のチャートインにつながっている。

スポティファイジャパンのディレクター野本 晶氏は「日本、アメリカに続いて、イギリスのバイラルチャートにも入ったことに驚いております。日本から世界に飛び出すアーティストの先駆けの1組として、引続き応援してゆきます!」
とエールを送っている。

今年UKのレーベル「XVII MUSIC」でのリリースを果たしたFAKYは、昨年3月に発表した楽曲『Surrender』が、Spotifyの日・米バイラルトップ50にてTop10入りを果たした他、今年の初めにはSpotifyが期待の新人をプッシュするプレイリスト「Early Noise 2018」にも選ばれている。https://open.spotify.com/user/spotify/playlist/37i9dQZF1DX4OR8pnFkwhR?si=lqXd9xyXSxC0r7qZefoZew

先週の「Candy(English Version)」発売を受け、UK billboardにも記事が掲載されるなど、日本のみならず海外での評価が日に日に高まってきている。
https://www.billboard.com/articles/columns/pop/8099844/faky-candy-english-version-exclusive-premiere

日本のみならず世界での活躍が期待されるFAKYに今後も目が離せない。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

詳細を見る

FAKY、Zeppクラスワンマン決定!「居場所を守ってくれてありがとう」Sold Outのワンマンライブで涙の発表

5人組ガールズ・ユニオンFAKY(フェイキー)が、3月5日(日)に恵比寿LIQUIDROOMにてワンマンライブ「FAKY ONEMANLIVE 2023 -FEEL IT ALL-」を開催、Sold Outした満員の会場で、次回ワンマ...
詳細を見る

ガールズ・ユニオンFAKYが4週連続の渋谷ストリートライブを完走、過去最大規模の3/5ワンマンがSOLD OUT!

4週連続で初のストリートライブを実施していたガールズ・ユニオンFAKYが、4週目となる2/23(木・祝)渋谷区立北谷公園にてストリートライブを開催し、目標としていた3/5ワンマンライブのチケットを完売させた。 FAKYは、ABE...
詳細を見る

ガールズ・ユニオンFAKYが新たなストリートカルチャー誕生を目指す場所でストリートライブ追加公演決定!

3週連続で観覧無料の初ストリートライブを実施しているガールズ・ユニオンFAKYは、3週目となる2/18(土)に渋谷区立北谷公園にてストリートライブを開催。 新たなストリートカルチャー誕生を目指して「SHIBUYA PARK MU...
詳細を見る

ガールズ・ユニオンFAKYが渋谷センター街でストリートライブを敢行!

3週連続で渋谷にて観覧無料の初ストリートライブを実施している話題のガールズ・ユニオンFAKYが、2週目となる2/11に渋谷センター街の宇田川クランクストリートでストリートライブを開催。 前回同様に開演前から多くのオーディエンスが集ま...
詳細を見る

ガールズ・ユニオンFAKY、渋谷で白熱ストリートライブ!DJ KOOもサプライズ登場!

3週連続で渋谷にて観覧無料の初ストリートライブを実施することを発表していた話題のガールズ・ユニオンFAKYが、初日のライブを成功させた。 会場は公園通りを入ってすぐ、お洒落なカフェやショップが集まるエリアにある北谷公園。全4公演...

この記事のキーワード