2016/07/02公開
ニュース
7月2日は「うどんの日」、そして東京女子流 庄司芽生の誕生日!
今日7月2日は、東京女子流のリーダー 庄司芽生の誕生日!
1997年生まれなので、今年で19歳を迎えました。
1997年生まれなので、今年で19歳を迎えました。
まずは東京女子流とはどんなグループなのでしょうか?先におさらいです♪
東京女子流は、2010年結成のエイベックス所属のガールズ ダンス&ボーカルグループ。
その名の通り、東京からアジアそして世界へ「音楽の楽しさを歌って踊って伝える」ことをコンセプトとして活動しています。
大人のグループへと成長するために2015年より"アーティスト"として活動を活発化。
ディスコ・ファンクから、EDM・Future Houseと幅広いジャンルかつハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループへ進化中☆
今後の日本のポップスシーンを担うグループなんですよ!
2015年末にさらに進化を続ける東京女子流としての5枚目のオリジナルアルバム "REFLECTION"を発表。
現在のメンバーは、山邊未夢・新井ひとみ・中江友梨・庄司芽生で、それぞれ個々での別ユニット活動や、モデル、映画や演劇などで女優として活動するなど、グループの枠にとらわれないでソロでも活躍しています。
特に、今年は地元 山形県での活躍が話題に!
7月10日に行われる選挙のCMや東北公益文科大学のCMにも現在出演中。
選挙に関しては、今年から選挙権が20歳以上から18歳以上に引き下がったため、山形出身で18歳だった庄司芽生が抜擢されました。
山形県では、大きな看板となり貼り出されていたり、CMも数多く流れているそうです。
https://twitter.com/mei_tgsjp/status/736104587350835200
https://twitter.com/Mei_TGSJP/status/745895835884453888
https://twitter.com/mei_tgsjp/status/732887598897631232
さて、そんな庄司芽生が生まれた1997年はどんな年だったのか?
また、7月2日は一体どんな日なのか?
庄司芽生の誕生日を祝う意味も込めて、調べてみました!
東京女子流は、2010年結成のエイベックス所属のガールズ ダンス&ボーカルグループ。
その名の通り、東京からアジアそして世界へ「音楽の楽しさを歌って踊って伝える」ことをコンセプトとして活動しています。
大人のグループへと成長するために2015年より"アーティスト"として活動を活発化。
ディスコ・ファンクから、EDM・Future Houseと幅広いジャンルかつハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループへ進化中☆
今後の日本のポップスシーンを担うグループなんですよ!
2015年末にさらに進化を続ける東京女子流としての5枚目のオリジナルアルバム "REFLECTION"を発表。
現在のメンバーは、山邊未夢・新井ひとみ・中江友梨・庄司芽生で、それぞれ個々での別ユニット活動や、モデル、映画や演劇などで女優として活動するなど、グループの枠にとらわれないでソロでも活躍しています。
特に、今年は地元 山形県での活躍が話題に!
7月10日に行われる選挙のCMや東北公益文科大学のCMにも現在出演中。
選挙に関しては、今年から選挙権が20歳以上から18歳以上に引き下がったため、山形出身で18歳だった庄司芽生が抜擢されました。
山形県では、大きな看板となり貼り出されていたり、CMも数多く流れているそうです。
https://twitter.com/mei_tgsjp/status/736104587350835200
https://twitter.com/Mei_TGSJP/status/745895835884453888
https://twitter.com/mei_tgsjp/status/732887598897631232
さて、そんな庄司芽生が生まれた1997年はどんな年だったのか?
また、7月2日は一体どんな日なのか?
庄司芽生の誕生日を祝う意味も込めて、調べてみました!
◆ 1997年(平成9)年はどんな年だった?
1997年はバンダイが「ハイパーヨーヨー」を発売。 「月刊コロコロコミック」で連載されていたハイパーヨーヨーとのタイアップマンガ「超速スピナー」の影響もあり、各地で競技大会が開かれるなど一大ブームとなり、量販店では品切れ状態になったそうです。
また大人気マンガ『ONE PIECE』が週刊少年ジャンプにて連載が開始された年でもあります。
言わずと知れた人気マンガのこの作品は、2015年「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス記録に認定され、今現在も連載中!ということはつまり、庄司芽生と同い年!
そんな数々の一大ブームを生み出した年に生まれた庄司芽生はカメラがマイブーム!
2015年の初ソロファンイベントでは写真展も同時開催するほど!
自身が撮影した写真を公開し、大好評だったようですよ。
また大人気マンガ『ONE PIECE』が週刊少年ジャンプにて連載が開始された年でもあります。
言わずと知れた人気マンガのこの作品は、2015年「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス記録に認定され、今現在も連載中!ということはつまり、庄司芽生と同い年!
そんな数々の一大ブームを生み出した年に生まれた庄司芽生はカメラがマイブーム!
2015年の初ソロファンイベントでは写真展も同時開催するほど!
自身が撮影した写真を公開し、大好評だったようですよ。
◆ 7月2日はどんな日?
続いて、7月2日には、どんな記念日があるのか調べてみることに!
まずは「うどんの日」。
この記念日は1980年に香川県製麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を図るために制定したもの。
香川県讃岐地方の農家では「半夏生」と呼ばれる夏至から数えてだいたい11日目の時期に、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があるそうです。
毎年7月2日頃に暦の上の「半夏生」がくることが由来になっているとか。
また「渋柿の日」でもあります。
この記念日は、柿渋を扱う大阪市の株式会社柿多冨が制定。
柿渋の素晴らしさをPRすることが目的だそうです。
この時期になると山柿が身をつけ始めることと、夏季7月2日を「かきしぶ」と読む語呂合わせからきているのだとか。
そんな食べ物の記念日だらけの日に生まれた庄司芽生の大好きな地元 山形の名産物は「だし」「芋煮」「さくらんぼ」とこちらもおいしそうなものがいっぱい!
中でもさくらんぼは、祖母の家の庭にあるさくらんぼの木に登って食べていたそうです。 う~ん、食いしん坊!!
最後になりましたが、庄司芽生さん、お誕生日おめでとうございます!
今年もおいしいものやすてきなものにたくさん出会えるといいですね♡
■庄司芽生(@Mei_TGSJP)Twitter
https://twitter.com/Mei_TGSJP/media?lang=ja
■庄司芽生(mei_tokyogirlsstyle)instagram
https://www.instagram.com/mei_tokyogirlsstyle/?hl=ja
■庄司芽生Blog
http://lineblog.me/tokyogirlsstyle/archives/cat_106677.html
【参照】
■年代流行 1997年(平成9年)流行・出来事
http://nendai-ryuukou.com/1990/1997.html
■一般社団法人 日本記念日協会
http://www.kinenbi.gr.jp
まずは「うどんの日」。
この記念日は1980年に香川県製麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を図るために制定したもの。
香川県讃岐地方の農家では「半夏生」と呼ばれる夏至から数えてだいたい11日目の時期に、田植えや麦刈りが終わった労をねぎらう為に、うどんを打って食べる風習があるそうです。
毎年7月2日頃に暦の上の「半夏生」がくることが由来になっているとか。
また「渋柿の日」でもあります。
この記念日は、柿渋を扱う大阪市の株式会社柿多冨が制定。
柿渋の素晴らしさをPRすることが目的だそうです。
この時期になると山柿が身をつけ始めることと、夏季7月2日を「かきしぶ」と読む語呂合わせからきているのだとか。
そんな食べ物の記念日だらけの日に生まれた庄司芽生の大好きな地元 山形の名産物は「だし」「芋煮」「さくらんぼ」とこちらもおいしそうなものがいっぱい!
中でもさくらんぼは、祖母の家の庭にあるさくらんぼの木に登って食べていたそうです。 う~ん、食いしん坊!!
最後になりましたが、庄司芽生さん、お誕生日おめでとうございます!
今年もおいしいものやすてきなものにたくさん出会えるといいですね♡
■庄司芽生(@Mei_TGSJP)Twitter
https://twitter.com/Mei_TGSJP/media?lang=ja
■庄司芽生(mei_tokyogirlsstyle)instagram
https://www.instagram.com/mei_tokyogirlsstyle/?hl=ja
■庄司芽生Blog
http://lineblog.me/tokyogirlsstyle/archives/cat_106677.html
【参照】
■年代流行 1997年(平成9年)流行・出来事
http://nendai-ryuukou.com/1990/1997.html
■一般社団法人 日本記念日協会
http://www.kinenbi.gr.jp